記事一覧

指定日(3/1と4/1)以外に学年更新をお願いしたい場合はどうしたら良いですか?

手動で行っていただくか学年更新の対象内容(※)をご確認いただき、3月1日または4月1日でご依頼ください。 カスタマサポートセンターによる学年更新のサポートは、「3月1日午前」または「4月1日午前」とさせていただいております。 それ以外のお日にちにつきましては、組織アプリの生徒ユーザーから一件ずつ手動で学年更新をお願いしております。 また実際の学年更…

ライブラリアイテムを削除することはできますか?

お知らせ配信済の場合は削除できません。配信していない場合はゴミ箱から削除できます。 お知らせ配信済のライブラリアイテムは削除できませんが、公開期間を調整して非表示や表示順を下げることは可能です。 ・保護者アプリでの表示・・・公開期間Toを過去に設定すると、保護者アプリからは非表示になります。 ・組織アプリでの表示・・・公開期間fromを過去に設定すると…

生徒ユーザー:ラベル(label)を追加したい

生徒ユーザーの登録方法によってラベル(label)の追加方法が異なります。 ■ファイル連携の場合:f_studentDataのlabel欄に生徒ごとに追記してください。 ■組織アプリの生徒ユーザーから生徒登録をしている場合:以下の操作方法を参照し、対象の生徒ユーザーの「生徒情報の変更」から入力してください。 <生徒ユーザーから変更する場…

複数の教室に所属している生徒の登録方法

複数の教室に所属している生徒はそれぞれの所属で生徒ユーザーを登録します。 この時、以下のように設定してください。 カスタマーコード:同一の値を設定 ユーザーコード:他のユーザーコードと重複がないように設定 ※同一のカスタマーコードを設定することで複数の所属に関する情報をまとめて見ることができる仕組みになっています。 ユーザコードとカ…

生徒ユーザー削除や所属変更時の契約状況確認(請求額通知利用)

削除や所属変更対象の生徒ユーザーに入金待ち・請求未実行・未入金の契約がある場合、 生徒ユーザーの削除や所属変更ができず、過去の日付で残り続けます。 以下の手順で契約状況の確認を行ってください。

ラベル(label)について

予め生徒ユーザーにラベル(label)を設定しておくと、お知らせの配信時やメディア視聴権限付与時等に簡単に対象ユーザーを絞り込むことができます。 例えばこんなときに… ・〇〇コースを受講している保護者にのみお知らせを送りたい。 ・メディアの視聴権限を講習参加者のみに限定したい。 ◆お知らせの配信先をラベル(label)で絞り込む場合 …

生徒ユーザーの削除ができない(契約/請求機能)

生徒ユーザー画面で生徒ユーザーが削除日を過ぎても残っている場合、以下のことが考えられます。 原因)対象生徒の契約がまだ残っている(契約/請求機能を利用している場合) 契約/請求機能をご利用で、対象の生徒ユーザーに入金待ち・未入金・請求未実行の契約がある場合、生徒ユーザーの削除はできません。 以下の手順で生徒ユーザーの削除を行ってください。 …

請求明細:②明細ダウンロード(CSV)で内訳を確認する

請求明細の画面は確認専用です。編集や新規登録は契約入力を使用してください。 請求明細の画面は、主に以下2つのことを確認するときに使用します。 ①月ごとの進捗を一覧で確認する  「当月の請求は実行されているか」「何件入金済になっているか」等、状態別に件数や金額を確認するときに便利です。 ②明細ダウンロード(CSV)で内訳を確認する  「請求実行は…

生徒が再入会したときのSchool Managerの手順が知りたい

一度退塾した生徒が再入会をした場合は、新規登録と同様の手順で手続きを行ってください。 生徒ユーザーの新規登録 保護者アプリ初期登録案内の出力 ※以下の2つに当てはまる場合は新規登録ではなく、削除済生徒ユーザーの復活をご利用ください。  ・カスタマーコードは削除前と同じものを利用したい場合  ・お知らせや出席/帰宅の履歴等も復活させたい場合 …

「契約があるためユーザーを削除できませんでした」という内容のメールが来ましたがどうしたら良いですか?

「未実行」「入金待ち」「未入金」の契約があります。契約を終了させてください。 削除対象の生徒ユーザーに請求未実行・入金待ち・未入金の契約があり、削除ができなかった場合にお送りしているメールです。 契約状況の確認を行い、契約を終了させてください。 操作方法はこちらをご覧ください。 生徒ユーザー削除時の契約状況確認 ※メールに記載されている対象…