よくある質問

(9件)
絞り込む

絞り込み検索

キーワード

カテゴリ

小学生全体に送りたい場合、小1~小6まで都度条件を指定しないといけませんか?

省略できます。 キーワード入力をするか、下部に画面をスクロールし「小学生」を選んでください。中高生も同様です。 配信先検索条件を指定する際、学年に関係なく小学生全体に送りたい場合は以下の図のように操作を行ってください。 図は小学生ですが、同じ方法で中学生や高校生も可能です。 方法1:キーワードを直接入力する 方法2:「学年」ボタンか…

配信先検索条件を設定後、「配信先選択」を押しましたが対象者が出てきません。

配信先検索条件が正しく設定出来ているか確認してください。 一つの配信先検索条件に複数条件を入れた場合、①AND検索(指定した全てのキーワードを含む)になります。 ボタンから配信先検索条件を追加すると、②OR検索(指定したキーワードのいずれかを含む情報を検索)になります。 用途に応じて配信先検索条件を設定してください。 例)小4、小5、小6の生徒に…

生徒がアプリを利用しているか確認する方法はありますか?

お知らせ機能の「未読」「既読」で、利用状況を確認できます。 ■確認手順 生徒宛てにお知らせを配信します。 配信したお知らせの詳細画面にある「配信状況詳細」で、「未読」「既読」を確認します。 「既読」の場合、生徒はアプリを利用しています。 ※保護者の方とは異なり、生徒のアカウントは塾側で登録するため、「登録率」という指標はございません。 ※…

「以下のユーザーは保護者登録が未完了のため、お知らせが配信されません。」と表示されます

同画面に生徒ユーザー名の記載がなければ「次へ」に進んでください お知らせの「配信先選択」の後、次の画面で「配信対象外ユーザー」のリストが表示されます。 こちらは配信先選択をした中で、まだ保護者登録が完了していない(お知らせを送っても保護者には配信されない)生徒ユーザーを一覧で表示する画面ですが、対象の生徒ユーザーがいない場合も表示されます。 同画面…

お知らせ配信後にお知らせを取り消すことはできますか?

「お知らせを削除する」のページを参照してください。

教室間でお知らせのテンプレートを共有したい

他教室のお知らせを閲覧する機能を使って、テンプレートの様に利用することができます。 教室間でお知らせのテンプレートを共有したい場合、以下のように操作を行ってください。

お知らせで「システムエラー」と表示される

原因)配信先リストに入っている生徒ユーザーが存在していない お知らせ作成時に配信先を指定した状態で一時保存し、日を空けて再編集するとシステムエラーになることがあります。 これは作成時に配信先として指定していたユーザーが現在は削除されているためです。 配信先を再度編集しなおしていただくとシステムエラーは解消されます。…

複数の所属をもつ生徒に、同じお知らせを配信した場合、保護者に所属数分のお知らせが配信されますか?

お知らせの配信対象に複数の所属を持つ生徒が含まれている場合以下の通りになります。 お知らせ 複数に所属していても保護者に配信されるお知らせは一通のみです。 ライブラリ、デジタル帳票、予約、申込/回答 通知メールは一通のみ届きますが、プッシュ通知、ホーム画面にはそれぞれの所属からのお知らせが配信されます。 …

兄弟姉妹宛に同じお知らせを配信した場合、保護者アプリには生徒数分のお知らせが配信されますか?

兄弟姉妹などで異なる生徒に同じ保護者が登録されており、同じお知らせの配信対象先に兄弟姉妹が入っている場合のお知らせ配信に関しては以下の通りになります。 お知らせ 重複したお知らせは配信されず、件数は一件としてカウントします。 そのため、保護者に配信されるお知らせは一通のみとなります。 ライブラリ、デジタル帳票、予約、申込/回答 生徒に対しての…