ポイント機能

(9件)
絞り込む

絞り込み検索

キーワード

カテゴリ

生徒ユーザーの保有ポイントは生徒ユーザー削除後でも組織アプリから確認できますか?

生徒ユーザー削除後のポイント確認はできません。 生徒ユーザーを削除すると、それまで保有していたポイントを確認することはできなくなります。 生徒ユーザー削除前に保有ポイントの確認をお願いします。

ポイント管理 画面の説明

ログインしている所属以下が作成したポイントが一覧表示されます。 検索ボックスに件名等を入力し、Enterキーを押して検索します。 スペース区切りで複数の検索条件を指定した場合、指定した条件全てを満たすポイントを対象とした結果が表示されます。 例.「親所属含む 文房具」で検索すると、親所属と自所属以下で作成した「文房具」が含まれるポイントを検索できま…

ポイント個人明細画面の説明

ログインしている所属以下の生徒の明細が確認できます。

ポイントの追加

ポイント追加方法は以下のとおりです。

ポイントの変更/削除

自所属が追加したポイントを変更・削除できます。 変更する場合は編集アイコン、削除する場合は削除アイコンを選択します。 すでに付与・消費したポイントを変更/削除した場合は、その分がポイント残高に反映されます。 …

ポイント追加/変更(CSV)設定方法

ポイント管理(CSV)では、CSVファイルを利用して一括でポイントの登録が行えます。

出席アプリ(QRコードモード)でポイントを表示する

出席アプリ画面左上の設定アイコン から「各種設定」を選択し、 「QRコードモードでポイントを表示する」にチェックを入れ、「完了」を選択します。 ■出席時 「出席しました」「日付と時刻」、「名前」、「ポイント」、 「出席ポイントは1日1回までです ※1日2回以上出席したときには帰宅時に正しいポイントが表示されます」というポップアップが表示されます…

出席ポイント変更方法

※この機能は管理者向けです。 ①「管理コンソール」を選択し「出席ポイント設定」を選択します。 ②ポイントを付与するモードにチェックを入れます。 ③「付与ポイント」に新しいポイント数を入力します。 ④「ポイント付与開始日時」に新しいポイント付与開始日時を入力します。 ⑤右上の「完了」を選択します。…

一日に複数回入退室を行った場合、保護者への通知やポイントはどうなりますか?

保護者への通知はその都度通知されます。ポイントは一回分のみ付与されます。 関連記事 出席アプリ(QRコードモード)でポイントを表示する  …