QRコードモード

(11件)
絞り込む

絞り込み検索

キーワード

カテゴリ

出席アプリ:ログイン方法

出席アプリのログイン方法は以下のとおりです。

出席アプリ QRコードモード:画面説明

出席アプリのQRコードモードはiPadOS版のみ対応しております。 出席時 「QRコードをかざしてください」の枠内にQRコードをかざすと読み取った「日付と時刻」、「名前」とともに「出席しました」というポップアップが表示されます。ポップアップの「OK」をタップせずにそのまま次のQRコードをかざすこともできます。 同一生徒の連続した記録はできず、前回か…

出席アプリ設定

詳細に関してはリンク先のページを参照してください。 設定 ・ログアウト ・省エネモード ・音声設定 ・各種設定  ・モードの切り替え※  ・QRコードモードでポイントを表示する※  ・出席ポイントの注意事項を表示しない※ ・学年/所属ボタン設定※ ・パスワード変更 ・組織認証初期化※  管理者の指示がない限り初期化しないようにお願いい…

出席アプリQRコードの出力

出席アプリQRコードモードを使用するには、QRコードが必要になります。「出席アプリQRコード」から出力し、配布してください。 出席アプリのQRコードモードはiPadOS版のみ対応しております。 …

出席状況の履歴を確認したい

※「CSVダウンロード」はご利用の企業様のみ表示されます。 出席状況(出席/帰宅時刻)の履歴は、組織アプリから確認することができます。 組織アプリにログイン後、メニューの「CSVダウンロード」>「出席状況」>日付期間を設定後「CSVダウンロード」ボタンを押します。 ・自所属以下の出席状況がダウンロードできます。 ・日付期間は100日以内で設定…

出席アプリQRコードの印刷がずれる

ブラウザ上で印刷せずPDFビューアーやAdobe Acrobat等を開いて印刷してください。 お使いのPCの設定によっては、ダウンロードをしたPDFがブラウザ上で開かれる場合があります。 その場合はブラウザ上で印刷せず、ダウンロードファイルからPDFビューアーやAdobe Acrobatを開き印刷をしてください。 それでもずれる場合は、印刷の設…

出席アプリ(QRコードモード)でポイントを表示する

出席アプリ画面左上の設定アイコン から「各種設定」を選択し、 「QRコードモードでポイントを表示する」にチェックを入れ、「完了」を選択します。 ■出席時 「出席しました」「日付と時刻」、「名前」、「ポイント」、 「出席ポイントは1日1回までです ※1日2回以上出席したときには帰宅時に正しいポイントが表示されます」というポップアップが表示されます…

出席アプリ:パスワードの確認・変更方法

■出席アプリパスワードの変更方法  出席アプリパスワードの変更は出席アプリと組織アプリからログインしている所属のみ可能です。  出席アプリから変更:画面左上の設定 >「出席アプリパスワード」を選択します。ログインしている所属の現在のパスワードを入力後、新しいパスワードを設定してください。  組織アプリから変更:設定>所属設定「出席アプリパスワード」から…

出席アプリ:出席ポイントの注意事項を非表示にする

出席アプリ(QRコードモード)でポイントを表示している場合、 ■出席時 「出席しました」「日付と時刻」、「名前」、「ポイント」、 「出席ポイントは1日1回までです  ※1日2回以上出席したときには帰宅時に正しいポイントが表示されます」というポップアップが表示されます。 出席時に表示される 「出席ポイントは1日1回までです     ※1日2回以上…

出席アプリ:省エネモード・音声設定

画面左上の設定アイコン から「省エネモード」「音声設定」を設定できます。 省エネモード 画面がスリープ状態になります。画面をタップすればすぐに画面が再表示されます。 音声設定 出席/帰宅時に画面をタップした際に発生する音声の有無、 QRコードモードの読み取り時の音の有無を設定できます。 (※ 出席アプリのQRコードモードは…

出席アプリの動作が不安定なとき

出席アプリをご利用の際に出席/帰宅操作をしても反応しない等、動作が不安定な場合は タブレットの再起動(電源OFF→電源ON)をし、 アプリを終了し、再度立ち上げてください。 操作方法は以下サイトをご参照ください。 iPadでアプリを終了して再度開く 再起動後も改善されない場合や、再び動作が不安定になる場合は組織管理者へお問い合わせください。…