メッセージ

(11件)
絞り込む

絞り込み検索

キーワード

カテゴリ

解決済みのメッセージはメッセージ一覧から削除できますか?

メッセージ一覧からの削除はできません。 状況を「未対応」「対応中」で検索し、「解決済み」を非表示にすることは可能です。 メッセージの本文は削除可能ですが、メッセージ一覧は削除できません。 解決済みのメッセージを表示させたくない場合は、図のように状況から「未対応」「対応中」を選び、解決済を非表示にしてください。 …

メッセージ概要と画面説明

■概要説明 「メッセージ」では、主に以下のことができます。 組織ユーザー  ・保護者/生徒にメッセージを送る  ・保護者/生徒からのメッセージに返信する 保護者/生徒アプリ  ・送信許可された所属宛にメッセージを送信する  ・お知らせにメッセージを返信する  ・以下の機能の利用時にその他メッセージも同時に送信する   「連絡(欠席/…

メッセージを新規作成する

送信したメッセージを変更/削除したい

送信したメッセージを後から変更することはできません。 対象のメッセージを削除し、新しく送信することは可能です。 メッセージの削除方法 ①「メッセージ」画面より削除したいメッセージの詳細アイコンを選択します。 ②削除するメッセージの削除アイコンを選択します。 メッセージを削除した場合 ■組織アプリ 文字がグレーになり、削除アイコンが「…

メッセージを確認・返信をする

保護者/生徒から送られてきたメッセージの返信は送信先に指定されている所属の組織ユーザーのみ可能です。 本部等の親所属は閲覧のみ可能(返信は不可)

メッセージをコピーして作成する

一度送ったメッセージの件名やタグをコピーし、送信先を変更して送ることが可能です。 メッセージ本文は複製されません。 「メッセージ」画面から「メッセージ」を検索し、コピーする「メッセージ」のコピーアイコンを選択します。 メッセージの検索方法は「メッセージ概要と画面説明」を参照してください。 コピー後は新規作成と同様の流れで作成をします。 詳細は「メッ…

先生アプリ:メッセージ画面の説明

■メッセージ画面説明 ログインしている所属のユーザーが送受信したメッセージが表示されます。 表示されている内容は組織アプリと同様です。 詳細は「メッセージ概要と画面説明」を参照してください。 ■メッセージ詳細 「メッセージ」画面のメッセージの詳細アイコンを選択するとメッセージの詳細が表示されます。 初期状態ではメッセージ履歴の部分が開…

メッセージの返信ができない

原因)本部等、保護者が指定した所属以外でログインしている 保護者が送信先に指定した所属のみ、そのメッセージに返信することができます。 各所属(教室)よりも上の階層(本部等)でログインした場合、各所属に届いているメッセージを閲覧することは可能ですが、返信はできません。 返信をする場合は所属を切り替えてご利用ください。  …

送ったはずのメッセージが反映されていない

「完了」ではなくを押し、送ったメッセージがメッセージ欄に表示されることを確認してください。 メッセージを入力して送信する際は、メッセージ入力欄右横のを押して送信します。 を押した後、自分が送信したメッセージがメッセージ履歴の一番下に追加されていることを確認してください。 画面右上の「完了」を押さないようご注意ください。 「完了」を押した場合、…

メッセージ本文の複製はできますか?

School Managerの機能で本文の複製はできません。 メッセージ一覧にある(複製)はメッセージの件名やタグの複製をするもので、本文の複製はできません。 複製についての詳細はこちらをご覧ください。 メッセージをコピーして作成する      …

メール通知設定の確認/変更

設定したメールアドレスに対し、保護者/生徒より新着メッセージが届いた際などに通知を受け取る設定ができます。 ①「設定」を選択します。 ②「メール通知設定」を選択します。  通知する内容を確認/変更し、「完了」を選択します。 ※メールアドレスを登録していない場合「メール通知設定」は表示されません。メールアドレスの登録に関しては管理者に確認してください。…