記事一覧
連絡(欠席/遅刻/早退) 画面の説明
自所属内の生徒の連絡(欠席/遅刻/早退)を管理します。一覧に表示される内容は以下のとおりです。 ・保護者が登録した連絡(欠席/遅刻/早退)の情報 ・School Managerで登録した連絡(欠席/遅刻/早退)の情報 検索ボックスの初期値は「date:今日」で、本日の連絡(欠席/遅刻/早退)の情報が表示されています。 学年ボタンや「date:」ボタン…
-
2020.01.21 -
2024.11.20 -
473view
出席アプリ:学年/所属ボタンを設定する
「学年/所属」ボタンの初期値では、ログインしている所属の小学4年生から中学3年生のボタンが表示されています。別の学年や、ログインしている所属と異なる所属を表示させることもできます。 iPadOS版では必要に応じて「学年/所属」を追加することができます。Android版の「学年/所属」は6件で固定です。 ※Android版は現在新規のアプリ提供を終了してお…
-
2020.02.10 -
2024.11.14 -
686view
保護者登録を削除する ※注意事項あり
※事前にご確認ください 組織アプリから行う保護者登録の削除は、保護者アプリから生徒の登録を解除するためのものであり、保護者のアカウント(メールアドレスとパスワード)は保持されます。 保護者から「既に登録されているメールアドレスです」と表示されて進めない等の問い合わせがあった場合は、対処方法が異なるため、以下をご案内ください。 「既に登録されているメ…
-
2023.11.14 -
2025.03.06 -
217view
生徒ユーザーの検索方法
生徒ユーザーの変更や削除は、対象の生徒ユーザーを検索し、操作をします。 基本操作:検索ボックスにユーザー名等のキーワードを入力し、Enterキーを押して検索します。 全ユーザーを表示したい時:検索ボックスにカーソルを合わせ、何も入れずにEnterキーを押すと、自所属の全生徒が表示されます。 「保護者未登録」ボタンを選択し、Ent…
-
2020.07.10 -
2021.12.09 -
657view