記事一覧

デジタル帳票概要説明

「ライブラリ」機能を用い、保護者/生徒アプリにテストの帳票を公開することができます。 登録の流れ ①ライブラリカテゴリーの設定  管理者が設定します。  ※ライブラリカテゴリーは保護者/生徒アプリでは公開中のアイテムがあるもののみ表示されます。 ②テストマスターの作成  帳票に出力する項目、公開先、公開期間等を設定します。 ③テスト…

お知らせ(CSV)画面の説明

お知らせ(CSV)では、CSVファイルを利用して生徒毎に個別のお知らせを配信することができます。 ログインしている所属のユーザーが作成したお知らせが表示されます。 検索ボックスに件名等を入力し、Enterキーを押して検索します。「他所属含む」ボタンを選択し、Enterキーを押すと他所属のユーザーが作成したお知らせも含めて検索できます。スペース区切りで…

お知らせ(CSV):お知らせを作成する

お知らせ(CSV)では、CSVファイルを利用して生徒毎に個別のお知らせを配信することができます。お知らせの件名は共通です。 お知らせの配信対象は、ログインしている所属で保護者利用登録が完了している保護者と、ログインしている所属の生徒です。 管理画面の項目については「お知らせ(CSV)画面の説明」を参照してください。 ※ステップ❷の⑨「配信対象外確認」で…

申込/回答項目の詳細

①必須  チェックを入れると回答必須になります。 ②表示条件指定  他の質問の回答結果によって表示/非表示を設定することができます。    設定できる他の質問はその質問より前にある「選択式」の質問のみです。    回答を複数指定した場合は、そのいずれかに合致する場合に表示されます。  例)  [ 1 ]XXXの満足度を教えてください。 …

出席アプリQRコードの出力

出席アプリQRコードモードを使用するには、QRコードが必要になります。「出席アプリQRコード」から出力し、配布してください。 出席アプリのQRコードモードはiPadOS版のみ対応しております。 …

予約機能画面の説明

ログインしている所属以下が追加したアイテムが一覧表示されます。 検索ボックスに件名等を入力し、Enterキーを押して検索します。 スペース区切りで複数の検索条件を指定した場合、指定した条件全てを満たす予約アイテムを対象とした結果が表示されます。 例.「面談 予約受付期間」で検索すると、「面談」が含まれ、指定した期間内と一部でも交差するアイテムを検索…

申込/回答アイテムの追加

保護者/生徒アプリに公開する申込/回答アイテムの作成方法は以下のとおりです。 申込/回答アイテム公開後に保護者登録した場合も、公開先条件に該当する場合はアイテムを確認することができます。

申込/回答をお知らせ通知する

申込/回答アイテムを公開したことをメール、プッシュ通知でお知らせ、保護者/生徒アプリのホームに表示することができます。 申込/回答アイテムの追加に関してはこちらを参照してください。…

新しい予約アイテムを登録(追加)する

保護者/生徒アプリに公開する予約アイテムの作成方法は以下のとおりです。 予約アイテム公開後に保護者登録した場合も、公開先条件に該当する場合はアイテムを確認することができます。

予約をお知らせ通知する

予約アイテムを公開したことをメール、プッシュ通知でお知らせ、保護者/生徒アプリのホームに表示することができます。 予約アイテムの追加に関してはこちらを参照してください。