記事一覧

依頼先を変更する(依頼したタスク)

依頼したタスクの依頼先の変更について説明します。

依頼元を変更する(依頼したタスク)

依頼したタスクの依頼元の変更について説明します。

タスクを差し戻す

依頼先が完了したタスクを未完了に戻すことができます。 依頼先が1人の場合 1.メニューの「依頼したタスク」>「完了したタスク」を選択します。 2.タスクの完了アイコンを選択し、未完了にします。 依頼先が複数の場合 1.メニューの「依頼したタスク」を選択します(依頼先全員が完了したタスクの場合は「依頼したタスク」>「完了したタスク」を選択しま…

タスクを完了する(依頼したタスク)

依頼先の全員がタスクを完了にすると、「完了したタスク」になります。 また、依頼元自身が未完了の依頼先を完了にすることで、「完了したタスク」にすることもできます。 1.メニューの「依頼したタスク」を選択します。 2.未完了アイコンを選択し、完了にします。 画面を再読み込みすると、「完了したタスク」になります。   …

タスクを削除する

依頼元は、依頼したタスクを削除できます。 依頼先の完了状況を含めてすべての項目が削除されます。依頼先に通知はされません。 1. メニューの「依頼したタスク」を選択します。 2.タスクを選択します。 3.削除アイコンを選択します。 …

タスク完了状況を確認する

依頼先が複数の場合、タスク完了状況を一覧で確認できます。    1.メニューの 「依頼したタスク」を選択します。 2.タスクの依頼先アイコンを選択します。 ※完了を未完了に戻す場合は「タスクを差し戻す」を参照してください。 ※依頼先が複数の場合、「state:完了」を選択しEnterキーを押すと、タスクを完了した依頼先のみが表示され、「sta…

タスクを確認して既読にする

1.メニューの「依頼されたタスク」>「マイタスク」を選択します。 2.タスクを選択します。 3.タスクの内容を確認後、右上の未読アイコンを選択して既読にします。     既読のタスクを未読にする場合 1.メニューの「依頼されたタスク」>「マイタスク」を選択します。 2.タスクを選択します。 3.右上の既読アイコンを選択して未読にします…

依頼先を変更する(依頼されたタスク)

依頼されたタスクの依頼先の変更について説明します。

タスクを完了する(依頼されたタスク)

1.メニューの「依頼されたタスク」を選択します。 2.タスクの一覧またはタスク詳細の未完了アイコンを選択し、完了にします。 ※画面を再読み込みすると「完了したタスク」に移動します。 …

プッシュ通知設定

アプリ版ではメッセージ受信の際のプッシュ通知の設定ができます。 1.「プッシュ通知設定」を選択します。 2.通知内容ごとにプッシュ通知を解除する場合はチェックを外し、設定する場合はチェックを入れてください。 ※既定値はプッシュ通知オンの状態となっています。 ※プッシュ通知設定をしてもプッシュ通知が届かない場合は、端末の通知の設定をご確認ください。…