記事一覧

生徒名に外字や旧漢字を使いたいのですが、文字化けしませんか?

ほとんどの文字は問題なく利用できますが、一部の文字はご利用の環境によって正しく表示されない場合があります。 特に、保護者や生徒が使用するブラウザや端末がその文字に対応していない場合、「?」と表示されることがあります。 もし表示されない場合は、一般的な漢字に置き換えてご登録いただくことをお勧めします。

「チャットでお問合せ」から問い合わせをしたが、カスタマーサポートセンターから返事が来ない

迷惑メールフォルダを確認し、返信がない場合は再度お問合せください。 組織アプリの「?」>「チャットでお問合せ」から承ったお問合せは、営業時間内(平日10:00~18:00)に順次返信いたします。 返信が来ない場合は、以下をご確認ください。 ①迷惑メールフォルダに入っていないか確認する。  メールは「@tickets.chatplus.jp」のドメ…

請求額通知:CSVファイルをアップロードしましたが、一部データが不足していました。どのように対処したらいいですか?

追加したい生徒のみの情報が入ったCSVファイルをアップロードし、請求実行してください。 請求データ(CSVファイル)のアップロード後、不足分を追加する場合は、追加する生徒のみのCSVファイルを新たに作成し、アップロードを行います。 ※既にアップロード済のデータは、再アップロードしないようご注意ください。  万が一、同一データをアップロードした場合は、ア…

ポイント管理 画面の説明

ログインしている所属以下が作成したポイントが一覧表示されます。 検索ボックスに件名等を入力し、Enterキーを押して検索します。 スペース区切りで複数の検索条件を指定した場合、指定した条件全てを満たすポイントを対象とした結果が表示されます。 例.「親所属含む 文房具」で検索すると、親所属と自所属以下で作成した「文房具」が含まれるポイントを検索できま…

生徒がアプリを利用しているか確認する方法はありますか?

お知らせ機能の「未読」「既読」で、利用状況を確認できます。 ■確認手順 生徒宛てにお知らせを配信します。 配信したお知らせの詳細画面にある「配信状況詳細」で、「未読」「既読」を確認します。 「既読」の場合、生徒はアプリを利用しています。 ※保護者の方とは異なり、生徒のアカウントは塾側で登録するため、「登録率」という指標はございません。 ※…

School Managerの学年更新について

ファイル連携を利用していない場合は、カスタマーサポートで一括学年更新を承っております。 FLENSカスタマーサポートセンターでは、生徒ユーザーの学年を一括更新するサポートを行っております。 ※2025年度5月より、School Manager導入時に学年更新に関するヒアリングをさせていただくことになりました。  登録シート内の生徒ユーザーシートの選択肢…

顧客口座の登録状況を確認したい

①契約/請求管理、もしくは契約/請求を選択します。 ②口座振替管理内の「顧客口座」を選択します。 ③「学年」や、label、「口座未登録」や「口座登録済」を選択し、検索します。 ※「口座振替J受付エラー」について 本エラーは特殊なケースでのみ発生し、発生した場合にはご登録いただいているメールアドレスに通知をお送りします。 その際には「口座振替J…

生徒ユーザー画面の説明

生徒ユーザー画面から生徒ユーザーの新規追加、変更、削除を行うことができます。 生徒ユーザーの新規追加 生徒ユーザー情報の変更 ー保護者利用登録を削除する ー生徒のログインパスワードを変更する 生徒ユーザーの削除 …

削除済生徒ユーザーのカスタマーコードを新規生徒ユーザーに付与してもいいですか?

使用済みのカスタマーコードを別の生徒で再利用することはご遠慮ください。 生徒ユーザーを新規で登録する際は、過去に一度も使用したことのないカスタマーコードを付与してください。 「既に削除されている生徒ユーザーです。削除を取り消しますか?」と表示される場合、既に別ユーザーで使用済です。 「いいえ」を選択し、別のカスタマーコードを付与して登録してください…

【管理者用】組織ユーザーの追加方法(ファイル連携利用なしの場合)

こちらは生徒ユーザー登録をファイル連携で行わず、組織アプリの「生徒ユーザー」メニューから生徒登録を行っている企業向けのページです。 組織ユーザーの追加(新規登録)は、FLENSカスタマーサポートセンターで承ります。 所属変更や削除は組織アプリから操作可能です。 【管理者用】組織ユーザーの所属・職階変更・削除 ※ファイル連携の企業はCSVファイ…