-
2024.08.13 -
2025.09.30
【管理者用】請求実行の流れ ※相殺の流れもこちら
-
- 契約入力する
-
契約入力以外からの請求がある場合や契約入力を使用しない場合は
「その他請求」で請求項目を登録する
相殺すべき請求がある場合は、個人明細で相殺を登録する
個人明細以外からの相殺がある場合は、その他請求でマイナス金額で登録する操作方法は以下参照
■契約入力画面の説明
-
- 契約入力を締め切る場合は、請求明細で対象の契約月を契約ロックする
-
-
- 請求明細で明細ダウンロードして内容に過不足がないか確認する
-
操作方法は以下参照
■請求明細
-
- 過不足があった場合は契約入力やその他請求で修正する
-
※契約ロックしている場合は過不足があった所属をアンロックしてから修正し、修正後に再ロックする
-
- 請求明細で請求実行する
-
※保護者へお知らせが送信されます
操作方法は以下参照
■請求明細:請求実行
-
- 入金状況を確認する
-
操作方法は以下参照
■請求実行明細-口座振替Jの場合-
・振替日の3営業日後に結果が反映されます-口座振替の場合-
・請求実行明細で口座振替データダウンロードして、ご利用の金融機関等のWebサイトにアップロードする
・口座振替後に口座振替結果ファイルを金融機関等のWebサイトから取得して、請求実行明細で口座振替結果アップロードする-振込等の場合-
・顧客へ振込先情報をお知らせして振り込んでいただく、現金を持参してもらう等により顧客より支払いを受ける
・請求実行明細で振込等データダウンロードし、状況を『入金済み』もしくは『未入金』に書き換える
・書き換えたファイルを請求実行明細で振込等結果アップロードする-コンビニ収納の場合-
・請求実行明細で明細ダウンロードして、入金状況を確認する
※入金状況は日々自動的に反映され、支払期限の翌日に確定します
返金実行の流れはこちらをご覧ください。
