※こちらは契約/請求管理の請求額通知のみご利用の企業様向けページです。
 スタンダードプラン(コンビニ収納や口座振替)をご利用の場合は契約/請求のページをご覧ください。

請求実行前確認が終わったら、請求実行を行います。

  1. 請求実行準備

    「請求明細」>契約月を選択(画面左上)
    請求未実行額等を確認し、「・・・」>「請求実行」

  2. 詳細を指定して請求実行

    以下の様に設定します。

     ※スタンダードプラン(コンビニ収納や口座振替を利用)の場合は「契約/請求」のページをご覧ください。

    ①保護者アプリへのプッシュ通知に加え、メール通知も行う場合はチェック

    ②設定済みのテンプレートが表示されます。
     変更がある場合は、こちらで変更できます。

    ③請求対象「未実行の請求」を選択

    ①~③の設定後「完了」を押します。
    対象の保護者に請求額通知が配信されます。
    これ以降、請求額の変更や削除は一切行えません。

     

  3. 実行状況を確認する

    実行後は「請求実行明細」から請求実行状況を確認できます。

     

関連記事