※こちらは契約/請求管理の請求額通知のみご利用の企業様向けページです。
 スタンダードプラン(コンビニ収納や口座振替)をご利用の場合は契約/請求のページをご覧ください。

請求実行前であれば、アップロードした内容をデータを削除/変更することができます。
1レコードずつ削除/変更する必要があるため、
削除対象レコードが多数ある場合は、カスタマーサポートまでお問合せください。

また仮にCSVファイルを修正し再アップロードした場合、上書きされずレコードが追加されます。
重複した内容が保護者アプリに通知される恐れがあるため、修正したCSVファイルの再アップロードは行わないでください。

  1. 対象者のデータを表示する

    「契約請求管理」>「その他請求」から契約月やユーザーコード等で検索し、対象のユーザーのデータを表示します。

  2. データを削除または変更する

    <削除の場合>
    削除を押し、「この請求を削除しますか?」に「はい」を押すと削除できます。
    「既に請求がなされているため請求を取消できません」と表示された場合は、既に請求実行済みで保護者に通知済みのため削除ができません。

    <変更の場合>
    変更を選択し、対象箇所を変更し、「完了」を押します。
    「既に請求がなされているため請求を変更できません」と表示された場合は、既に請求実行済みで保護者に通知済みのため変更ができません。

変更または削除が完了したら、再度確認または請求実行に進みます。
請求実行前に明細を確認する>

請求実行を行う>

関連記事
実行済みの請求を取消(変更)できますか?

関連記事