ライブラリアイテムの追加画面で特定の生徒にのみファイルを公開する際に選択します。

ライブラリアイテムの追加画面の説明についてはこちらを参照してください。

  1. 公開種別で「生徒を選択して公開する」を選択
  2. 公開先の設定

    自所属以下の生徒を検索できます。

    ①検索ボックスに、生徒の「所属」、「学年」、「label」ボタン、「カスタマーコード」、「ユーザーコード」、「ユーザー名」等を入力して、Enterキーを押します。
    ②アイテムを公開する生徒にチェックを入れます。 
    【注意】一度に表示される件数は50件です。それ以上表示させるには画面を下部までスクロールさせてください。「すべて選択」は画面に表示されている件数が選択されます。50件以上対象の場合は、下部までスクロールさせて対象者を表示させてから「すべて選択」にチェックをいれてください。
    ③「次へ」を選択します。 

  3. ファイルの追加・公開

    ファイルの追加ボタンを選択し、公開するファイルをアップロードします。

    最大10ファイルまで添付できます。
    ファイルサイズは1ファイル25MBまでとなります。

    内容を確認し、「完了」を選択します。下書きとして保存する場合は「一時保存」を選択します。

    「お知らせを通知する」にチェックを入れるとお知らせを配信できます。
    お知らせを配信する場合はこちらを参照してください。

公開後に公開先の変更する場合は編集アイコンを選択し、「公開先選択」を選択します。すでに選択された生徒が一覧表示されます。

生徒を追加する場合  
検索ボックスに検索条件を設定の上、生徒を追加します。

生徒を削除する場合  
一覧に表示されている生徒のチェックボックスを外します。

関連記事