-
2022.12.08 -
2024.08.22
テスト結果入力
-
- 条件の選択
-
テストマスターを選択し、
テスト回を選択してEnterキーを押します。
テストマスター、テスト回の選択は必須です。検索ボックスに、「科目」、「未入力」ボタン、生徒の「所属」、「学年」、「label」ボタンなどを入力して、Enterキーを押し、入力する生徒を検索することもできます。
「未入力」ボタンを選択すると表示されているいずれかの科目が未入力の生徒のみが表示されます。※テストマスターで設定した入力期間が終了しているものは検索をしても表示されません。
-
- 結果の入力
-
テストマスターで設定した「テスト結果入力可とする所属」と「テスト結果入力可とする学年」の生徒の結果入力ができます。
①テストマスターで点数のものは数値を入力します。
「○×△」、「○×△、VOD」のものはプルダウンから選択をします。②入力後「完了」を押します。
※別のテスト回(テストマスター)のデータを続けて入力する場合は
一つ目のテスト回のデータを入力した後に「完了」を押してから、
別のテスト回を検索し、データを入力してください。
「完了」を押さずに別のテスト回を検索するとデータが保存されません。
