学習結果があるアイテムを生徒別で出力したExcelをダウンロードできます。

  1. アイテムの検索

    ①学習画面で検索ボックスにアイテム名、タグ、カテゴリーボタン、グループボタン、学習期間ボタン、公開期間ボタン等を入力し、Enterキーを押して検索します。
    スペース区切りで複数の検索条件を指定した場合、指定した条件全てを満たすアイテムを対象とした結果が表示されます。
    例.「親所属含む 日曜特訓 #中3 #数学 学習期間:2024/3/8~」で検索すると、親所属と自所属以下で作成したアイテム名に「日曜特訓」が含まれ、タグに「#中3」および「#数学」が含まれ、2024/3/8以降の学習結果があるアイテムを検索できます。
    ②学習結果を見るアイテムにチェックを入れます。
    ③「選択したアイテムの学習結果を見る」のプルダウンリストから「学習結果(生徒別)」を選択します。

  2. 学習結果のダウンロード

    ①検索ボックスに何も入力しなければ、学習結果のある生徒がすべて出力されます。出力対象を絞りたい場合には「所属」、「学年」、「label」ボタン等を入力します。
    また、学習していない生徒がいるかどうかも確認したい場合には「学習結果がない生徒ユーザーも含める」にチェックを入れ、学習状況を確認したい生徒の条件を検索ボックスに入力してください。
    ②必要に応じてその他のチェックボックスにチェックを入れ、「Excelダウンロード」を選択します。
     ※「全問を回答したときの結果のみを出力する」のチェックを外すと、「不正解/自信なしの問題のみ」で回答した結果も含めて出力されます。

関連記事